Mindblown: a blog about philosophy.
-
子どもの考え方
うちの次男はよく学校を遅刻をしていました。よく先生からお電話がまだ、来てないようですがと本人連絡お腹痛いあー出…
-
父との記憶
今日は短めですが父との記憶ものすごく酒乱でみんなに迷惑ばかりかけていた父ですが なぜか思い出すことってキャッチ…
-
変わる姿を見せていこう
僕は、何か新しいことを始めることにワクワクします大人になるとどうしても現状維持、挑戦しない何かすることに理由を…
-
子どもには
子どもには、絶対愛情。毎日大変かもしれないかまってあげられないかもしれない それでも笑顔とさらに愛情を一日1度…
-
頼む、行動する大人になってほしい
子供に伝えたいまず、行動しよう なぜか僕の回りは行動しない人が多いかな?確かに行動すると失敗もある僕も沢山失敗…
-
パパの育児参加が将来の日本を救うという記事を見ました。
パパの育児参加が日本の将来を救うと記事を見て思ったこと確かにその通り 育児は大変です。小さければ小さいほどママ…
-
子供に嫌われたくないから
子供に嫌われたくないから色々与えたり色々やったりとする人たまに居ますよね? 僕はそんなことしてまで子供に好かれ…
-
間違えてしまった時
僕は、間違えてしまった時はちゃんと子供達にごめんなさいをします。 間違いは間違いですからね?そこで謝らないのは…
-
昔にあった子供にスマホを持たせる持たせない問題
昔議論に上がっていたスマホ持たせる持たせない問題 うちは、持たせました。持たせた理由はやはり何かあればすぐに連…
-
兄弟共闘
僕の苦手な黒光りのGが久しぶりに次男の部屋に出現したそうです。僕が居ない間の出来事を次男が話してくれました。 …
何かおすすめの本はありますか ?